« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月30日 (土)

夏色キセキ 第12話「終わらないナツヤスミ」

12_11 12_12 12_13 12_14 確かに旅館にいたはずなのに、時間が戻っている?気づいたらまたオーディション当日の朝でした。でも、記憶は残っているから、オーディションを受けなおすチャンスと喜ぶ優香。でも、また別のところで失敗したようで落ち込みます、おいおい(^-^;

12_21 12_22 12_23 12_24 なぜ時間が戻ったのか、やっぱりお石様の力が働いてるのは間違いないということで原因を考える4人、そこで訪れた神社が凛子の家の神社と同じ名前の神社でした。ここの姫石神社、日本中にあるそうで、ここにもお石様の親戚が。わりと早く原因突き止めましたね。

12_31 12_32 12_33 12_34 12_35 12_36 でも、夏休みを終わらせたくないという願いは終わらず翌朝、またオーディション当日の朝に戻ってました。いつまでも終わらないからということで、あちこち遊びにいく4人。でも、いつまで続くの?凛子のお母さんがこの事態に少なからず勘付いているみたい。

12_41 12_42 12_43 12_44 そんな中、凛子の調査により夏休みを終わらせる方法が判明。それはお石様が起こすキセキとさよならすること。今までになかった多くのキセキの経験し、最高の思い出にあったことに感謝して4人はキセキに別れを告げる。

12_51 12_52 12_53 12_54 翌日。4人は東京へ。今度はちゃんと泊まった旅館で朝を迎えることができました。どうやら上手くいったみたい。こうして夏休みは終了、オーディションは残念だったけど紗季が転校する前にホントにいい思い出ができました。

12_61 12_62 12_63 12_64 いつまでも、4人がずっと友達でいられますように━━━。凄く綺麗に終わりましたね。ホントにいい最終回だった。毎回、予想できない展開に色々と楽しませていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月29日 (金)

あっちこっち 第12話「甘い宝石⇔チョコバーリトゥード」

1211 1212 1213 1214 最終回はバレンタインデー&ホワイトデーの話。あれ?そういえば、前にバレンタインの話ってあったよな、まさかまたしてもこのイベントの話がやってくるとは。それだけこの作品にとっては重要なイベントなのだろう(^-^;

1221 1222 前回のバレンタインのときって真宵が蛙肉入れたチョコとか用意してたっけ?今年はまともなものを頼みますよ(゚ー゚;

1231 1232 さて、バレンタインがあるんだからお返したるイベント、ホワイトデーもあるわけで。しかも伊御たちは手作りお菓子にチャレンジ。手作りのものには手作りできちんとお返しします。

1241 1242 まさかの緊急地震速報発生、おいおい勘弁してくれよ、ただでさえ咲佳奈って出番が限られてるのにこの仕打ち・・・。BS放送分で録り直すか。

1251 1252 1253_2 1254 おお、なかなか本格的なの作ったな。つみきには特別なのを用意している伊御、わかってらっしゃるな。やっぱり最後はこの2人じゃないとね。1話からこのノリだったけど最後までほっこりさせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2012年6月26日 (火)

這いよれ!ニャル子さん 第12話「夢見るままに待ちいたり」

12_11 12_12 朝起きたら誰もいなくなっていて真尋1人。家の中だけでなく、外も人1人歩いておらず状況的に言えば真尋が誰もいない世界に迷い込んだ感じだな。街中や学校を回ってニャル子たちを探す真尋。

12_21 12_22 そんな中、1話を思い出させるかの如く、敵襲。ニャル子は現れなかったが、あの真理の鏡でなんとか難を逃れる。そこにグタタンがやってきて真尋に謝る。この状況作ったのってグタタンなの!?

12_31 12_32 元に戻してもらおうとしますが、そこにやってきた執事のロイガー、ってお前が仕組んだことだったのかよ!変身して襲い掛かってくる真尋を助けたのはやっぱりニャル子、鏡の中から登場です。

12_41 12_42 12_43 12_44 どうやら真尋は石化していたようで、それをようやく助けてもらったらしい。それでロイガーの目的だが、エロゲーだと!?お前らどんだけ地球のエンタメ(ごくごく一部だけど)好きなんだよΣ(゚д゚;)

12_51 12_52 12_53 12_54 12_55 12_56 最後は総力戦。ニャル子、クー子、ハス太はもちろんのこと、頼子やルーヒーも参戦。確かに最終回っぽい展開だな。

12_61 12_62 12_63 12_64 決着。積みゲーは私が代わりににクリアするって酷い決め台詞だなおい。酷いオチだったが、ニャル子たちにお礼を言う真尋。あんまり素直にしていると調子に乗ってきますよ?おいおいなんだこのハーレム状態は。

12_71 12_72 12_73 12_74 最後のCパートでみんなでバーベキュー。やっぱ最後は全員揃ってないとね。ということで最終回でした。無難な終わり方だったけどこういうほうが綺麗に締められていいですね。パロネタばっかりだったけど毎週楽しませていただきました。

12_81 12_82 12_83 12_84 12_85 さて次回からは・・・ゆるゆりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 来期もこの枠は安泰ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月25日 (月)

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話「決意」

Saki_11_11 Saki_11_12 無理をして二巡先を読もうとする怜。かなり身体に負荷がかかったようだが、ついに照の連続和了にストップをかける。怜と煌がいい感じにわかり合ってるようだな。ついに先鋒後半戦も南一局へ。

Saki_11_21 Saki_11_22 Saki_11_23 Saki_11_24 ここでちょっと新道寺の回想。なぜ煌が先鋒なのか・・・って先鋒はあえて捨て駒を置くって作戦だったのかよΣ(゚д゚;) 普通は先鋒にエースを持ってくるからな。でも、煌は練習試合でプロ相手にとばされなかった実績を持っているらしい。それが理由か。偶然その事実を聞いてしまった煌だったけどショックを受けるどころか、逆に自分が必要とされていることに感激し、捨て駒の役を全うする気満々です。なんて前向きなんだ、すばら先輩、凄すぎ、こういう考え方できると人生楽しいんだろうな。

Saki_11_31 Saki_11_32 Saki_11_33 Saki_11_34 試合自体は前回からあんまり進んでないから時折、清澄側の様子とかが入るね。

Saki_11_41 Saki_11_42 Saki_11_43 Saki_11_44 今度は千里山の回想。能力の無茶な使い方が原因でかなり辛そうな怜は以前みんなで合宿したときのことを思い出していた。なんかさ、こういうの見てるとやっぱ千里山がメインに見えてくるよ。

Saki_11_51 Saki_11_52 Saki_11_53 Saki_11_54 だからといって玄が決して空気というわけではない。玄がドラを集めてくれているおかげで、手を読みやすくなり、ドラを当てられる心配もない、ということだそうだ。気がつけば、もう南四局、もうオーラスじゃないか。怜は照の連続和了を阻止するために、力を振り絞り、驚異の三巡先を見ることを試みる。おいおいこれはさすがにまずいんじゃないか?怜が保たないだろ。さて、テレビ放送は次回で最終回、とりあえず区切りはつけられるのかな。

Saki_11

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2012年6月23日 (土)

夏色キセキ 第11話「当たって砕けろ!東京シンデレラツアー」

11_11_2 11_12_2 11_13_2 11_14_2 新人アイドルオーディションの書類選考を通過したことにより、4人は再び東京へ。途中の公園で練習したりして、自信満々だったのにいざ会場に着いた途端、優香、急に不安に。一番自信満々だったのに・・・まあ気持ちはわからなくはないよ(゚ー゚;

11_21_2 11_22_2 11_23 11_24 4人で受けた面接。自分たちがこの夏に経験したことを踏まえて受け答えをしていく。不安や緊張のせいでうまくいかなかったところもほかの3人がフォローしてくれました。これもしかしてけっこういい線いってるんじゃない?優香は今回のオーディションを4人で受けってみんなでずっと一緒にいたいと思ってたんですね、優香も優香なりに色々考えていたということか。

11_31_2 11_32_2 11_33 11_34 オーディションも終わり、東京観光。スカイツリーに浅草か、そういえば、前回はゆっくりできなかったもんね。でももうすぐ夏休みも終わってしまいます。

11_41_2 11_42_2 11_43 11_44 旅館で熱を出してしまった夏海を看病する紗季たち。夏休みが終わってしまえば、紗季とも会えなくなる。みんながこの夏休みを終わってほしくないと望んでいた。そんな思いの応えるようにキセキが舞い降りる。

11_51 11_52 翌朝。気がつくと、オーディション当日の朝に戻っていました。これもお石様の親戚?が反応した結果なのか、4人は終わらない夏休みに閉じ込められたってこと?なんというEE展開(゚ー゚; 次回はついに最終回、どういう形で決着するんだろう。

11_2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月22日 (金)

あっちこっち 第11話「今年もよろしく⇔もっちーげーむ」

11_11 11_12 11_13 11_14 Aパートは新年が明けて、みんなで初詣に行きます。前にクリスマスの話があったから、この流れはまあ順当だな。伊御は眠そうだったけど、この季節に欠かすことのできないイベントだ。

11_21 11_22 夜が明けてみんな榊のマンションに集まったとき、女子はみんな振袖姿で登場。みんな似合ってるな。それにしてもみいこさんと先生って知り合いだったんだな、知らなかった。

11_31 11_32 正月らしく本格的な餅つき、つみきと伊御、手際良すぎだろ!しかも速い!

11_41 11_42 Bパートは・・・冬なのに蚊の退治とは。しかし、咲佳奈を交えた話はけっこう久々だったな。

11

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2012年6月19日 (火)

這いよれ!ニャル子さん 第11話「星から訪れた迷い子」

11_11 11_12 せっかくの日曜日なのに真尋の部屋でゲームするニャル子たちのせいで、全然ゆっくりできない真尋。そんなとき、家にやってきた1人の女の子とその執事。

11_21 11_22 11_23 11_24 頼子の紹介でやってきたその娘・グタタンはなんか財閥の令嬢とのことで、迷子だったために頼子が拾って真尋に押し付けてきたのか。しかも邪神の娘とはね。ニャル子は宇宙警備隊連絡するけどメール送信できてないじゃん。

11_31 11_32 こうしてグタタンを預かることになったのですが、ニャル子、何子供にエロゲやらせようとしてんだΣ(゚д゚;) そして執事、お前も食いつくな。

11_41 11_42 今度はニャル子が用意したバーベキューの食材(とてもそうは思えない)が解凍されて手が負えない状態に。以前使った鏡を取り出して虫を全部回収・・・って何これ、回収っていうより扉に引きずりこまれてるって感じだな。

11_51 11_52 11_53 11_54 11_55 11_56 家がひどく散らかったのでニャル子、クー子、ハス太を追い出して片付けをしつつ、グタタンのお世話をする真尋。最初はどんな娘かと思ったけど、普通に素直で可愛くていい娘だな。汚れたのでお風呂に入れてあげたのですが、それを知ったニャル子たちが追いかけてきたので真尋はグタタンを連れて逃走。余市のところに行ったり、珠緒に会ったり、ルーヒーのところに行ったりします。ルーヒーのところで流れてたラジオがアニスパだったのには驚いたが。そういや、前にニャル子特集やってたな。

11_61 11_62 11_63 11_64 突如、真尋たちの前に2体の敵が現れた!経験値を稼ぐ名目でニャル子が相手をする、はぐれメタルかよ、しかも倒したらレベル上がったみたいだし。

11_71 11_72 11_73 11_74 でも、あまりにも派手に戦ったために真尋やグタタンも怪我をしてしまいました。真尋に珍しく本気で怒られてしまったニャル子たち。晩御飯の時間になっても帰ってきませんでした。

11_81 11_82 翌朝。真尋が目を覚ますと家には誰もいなかった。それどころか月曜のはずなのにまた日曜になてました。なんかどっかで見たことある展開だな。それだけでなく公式ページも真尋しかいなくなってたのには驚いた。ずいぶん凝ったるじゃないか。そして次回は最終回か。

11

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2012年6月18日 (月)

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第10話「連荘」

Saki_10_11 Saki_10_12 Saki_10_13 Saki_10_14 準決勝先鋒戦、照の驚異的な連続和了に対し、なんとか反抗の糸口を窺う怜。だが、点差は開くばかり。そんな中、照が奇妙な和了り方をしたことに気づく玄、控え室で見ていた憧もそれに気づく。

Saki_10_21 Saki_10_22 前半戦終了。前半戦で気づいたことを確認する玄たち。果たしてこれが照に対抗する手段となり得るのか。

Saki_10_31 Saki_10_32 一方、怜も照相手にかなり消耗している様子。一巡先を見る能力をもってしても通用しない相手。怜は照に対抗するためにかつて試した二巡先を見ることを試みようとするが、竜華に止められる。以前、同じことをしようとして、倒れた経緯があるようです。

Saki_10_41 Saki_10_42 Saki_10_43 Saki_10_44 後半戦開始。なんとラス親が照というかなりまずい展開に。後半戦も照の連続和了が続き、照以外が和了れていない状況に。いつも以上消耗が激しい怜だが、いつも以上の能力を発揮し、二巡先を見ようと試みる。果たして、この流れを止めることができるのか・・・てかもう、完全に怜のほうが主役になりつつあるんだけど(゚ー゚; 頑張るんだ玄ちゃん、なんとか反撃の糸口を掴めればいいんだけど・・・。

Saki_10_51 Saki_10_52 Cパートに咲たちの出番がありました。

Saki_10

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2012年6月17日 (日)

【イベント】ゆるゆりライブイベント2「七森中♪うたがっせん」

アニメの放送がなければ定期更新もできないので、今回は本日行ったイベントのことでも。

パシフィコ横浜にて本日開催されたゆるゆりライブイベント2「七森中♪うたがっせん」に行ってきました。最初から最後までホントに楽しいステージでした、新曲の初披露もあったりして、来月からの2期が凄く楽しみになりました。

今年も楽しい夏になりそうだ。

Dsc00382

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

這いよれ!ニャル子さん 第10話「超時空に覇者」

10_11 10_12 真尋と身体が入れ替わったことで、学校のみんなの前で既成事実を作ろうとしたニャル子、思いっきり踵落としする真尋ですが、みんなから見れば真尋がニャル子に振られているようにしか見えないんだよね、どっちにしろ駄目じゃん(゚ー゚;

10_21 10_22 学校に登校してきたイス香ですが、入れ替わりの機械の充電はまだ終わらない、お疲れのようだが、家に帰ってゲームやってただけかよこいつは・・・。

10_31 10_32 10_33 10_34 強硬派登場、やっぱり余市の身体に入ってたのか。作り上げた精神交換装置を使って地球のエンタメを独占しようと画策する強硬派のイス動。クー子とハス太が敵と対峙するが、イス動が持っていた装置、宇宙CQCジャマーとかいうので攻撃の邪魔をしてくるが、イス香が宇宙CQCジャマーキャンセラーで対抗。で、今度はイス動が宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーで返してきてイス香が宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーってもう堂々巡りじゃねーか!

10_41 10_42 10_43 10_44 精神交換装置を起動させるべくイス動が手にしたのって・・・・AGEデバイスじゃねーか!Σ(゚д゚;) 精神交換完了・・・侵略しようじゃなイカ!・・・どこのイカの人ですか!あれ?精神交換できてないじゃん、ということで容赦なくイス動ボコられます。もう余市の心配とか誰もしてないな。

10_51 10_52 イス動を指示していた大総統出現、ホントは地球人抹殺装置だったらしく、イス動も騙されて作らされてたらしい。地球が処分しようとする理由は宇宙健全法に地球のアニメや漫画が引っかかるから・・・ってどこの都条例だよ!?しかも子供の保護より天下り先のほうが重要とか、大変正直だな。

10_61 10_62 10_63 10_64 真尋はニャル子の身体で戦うけど・・・意外とちゃんと戦えてるな。でも、敵の攻撃にニャル子が庇うのですが・・・シリアスっぽしようとしたのも真尋に超強引にキスするための口実か!策士とかそういう問題じゃない、クー子とハス太、色なくなっちゃいましたよ。残念なことに今回はこの2人セリフありません。

10_71 10_72 10_73 10_74 胸ポケットに入れてたあの黒結晶、そういえばそんなのもあったな、もう忘れてたわ。そんな中、やっと入れ替え装置が充電完了でようやく元に戻ったニャル子と真尋。真尋を守って変身したニャル子は反撃開始。なんかATフィールド使ってた気が(゚ー゚;

10_81 10_82 10_83 10_84 敵も倒せて一件落着。とりあえず珠緒の記憶だけは消さなきゃ駄目だったんだけど・・・消せてないじゃん。よっぽどゲームの続きが気になったのか、まだ珠緒の部屋でゲームしてたし。そういえば、クー子とハス太、あれから動きなしだけどまだあのまま?学校にもいなかったようだが。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2012年6月11日 (月)

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第9話「最強」

Saki_0911 Saki_0912 Saki_0913 Saki_0914 いよいよ始まった準決勝。前回、前々回の優勝校である白糸台の先鋒を務めるのは全国の高校生の頂点、最強の高校生・宮永照。ついに照の戦いが見れるときが来たか!

Saki_0921 Saki_0922 Saki_0923 Saki_0924 東一局、親は照。彼女に連続和了させないためにまず動いたのは怜いきなり、リーチ一発で和了ってきましたよ。だが、そのとき何かが起こる・・・。ここからが、照無双の始まりです、なんとたった一局で、全対局者の特性を見抜いたようです。

Saki_0931 Saki_0932 さらに驚くことに、照は連続で和了る度に高い手になっていく。怜も先読みで応戦するものの照の力が圧倒的すぎる、右手のドリル(?)には思わず笑ってしまったが。

Saki_0941 Saki_0942 Saki_0943 Saki_0944 Saki_0945 Saki_0946 あっという間に南一局、再び照の親番になるが、連続和了りは止まらない、まさかこれほどとは(゚ー゚; だが、そんな流れを変えたのはなんとすばら先輩!わざと振り込ませることで照の親番を流すことに成功。このまま反撃に出ようとしたすばら先輩でしたが、南二局であっさり照に和了られてしまいました。やっぱ一筋縄じゃいかないよね。

Saki_0951 Saki_0952 Saki_0953 Saki_0954 今更気づいたけど、今回は怜のほうが主役っぽかったよね、そうだよ、完全に玄ちゃんが蚊帳の外じゃないか、しかもまだ一回も和了れてない、前半戦も残りわずか。こんなんで決勝にいけるんだろうか・・・?

Saki_0961Saki_0962

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2012年6月 9日 (土)

夏色キセキ 第10話「たいふうゆうれい、今日のオモイデ」

10_11 10_12 かつてみんなで探検に行った幽霊ホテル、でもみんなの記憶が曖昧だたために、お石様に頼んでそのときの記憶を思い出させてもらうことに。

10_21 10_22 10_23 10_24 すると、みんなの前に現れたのは4年前の夏海、紗季、優香、凛子でした。当時からみんな行動力のある娘たちだったんだな。特に紗季、武器まで持ち出して立ち向かってくるのは凄いな。

10_31 10_32 10_33 10_34 どうやら、4年前のことを思い出すためにお石様の力で4年前の紗季たちがこちらの時間に来てしまったようだ。そして、まずいことにそのことに気づいていない。うーん、多少の違和感を感じてもいい気がするけど、4年前だとまだ小学生だし、仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。

10_41 10_42 幽霊ホテルに向かうため、優香の提案で目的地に先回りすることに。内部で遭遇するも、4年前の紗季たち、武器の用意が万全でちゃんと使いこなしているあたり凄いな。結局、一時撤退を余儀なくされました。

10_51 10_52 10_53 10_54 飛び込んだ部屋の中でちょっとしたステージを見つけ凛子手作りのチケットを見て、どうしてこの場所にやってきたのかを思い出す4人。のど自慢大会で優勝して自信がついていたから今度はコンサート会場になる場所を探してたのか。

10_61 10_62 10_63 10_64 帰り道。台風が来てるのに海沿いの道を通って帰ったことを思い出し、波にさらわれそうになっていた凛子や紗季を助けることができた。突然やってきた台風の記憶、そして助けてくれた幽霊・・・こういうことだったんですね。

10_71 10_72 10_73 10_74 無事に4年前に戻れた4人でした。確かに当時からすればかなりの不思議体験でしたね。さて、夏休みもあと少し、最後の思い出作りと言って優香が持ってきたものは4人組に新人アイドルオーディションの一次通過通知でした。いつのまに応募してたのか。ということは今度はオーディションのために遠征するのか。

10

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2012年6月 8日 (金)

あっちこっち 第10話「くまエンカウント⇔ラブリマス」

1011 1012 Aパートはクマの着ぐるみを手に入れた真宵がみんなを驚かそうと画策・・・それにしても、無駄に高性能だな。フェイス部分だけだけど。

1021 1022 1023 1024 1025 1026 伊御、つみきと失敗し、今度こそということで姫をターゲットにしたら予想以上の驚きぶり。そして、榊は・・・ソリとか出してきた時点で予想どおりの末路だったな(゚ー゚; 先生についにてはちょっとやりすぎ感があったような。

1031 1032 1033 1034 Bパートはクリスマスの話・・・みんなでハチポチでバイトすることに。サンタ衣装を着るが、つみきだけサイズが合わずにぶかぶかでした。まあつみきらしいといえば、そうなんだけどね。

1041 1042 1043 1044 ケーキの売れ行きもかなり好評のようで、咲や佳奈も来店。閉店の頃にはすっかり完売してました。知り合いでの購入特典は伊御による頭なでなでなのか、どさくさにまぎれてしっかり購入側に回るつみきもわかりやすかったです、でもいつもしてもらってる気もするけどね。

10

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2012年6月 5日 (火)

這いよれ!ニャル子さん 第9話「僕があいつであいつが僕で」

9_11 9_12 あれ?こないだのゲームの続き?・・・ってなんだ、真尋の夢かよ。そんなこと思っていたら、隣にニャル子に抱き枕が!おい、中に本人入ってるぞ。問答無用で外に投げ捨てました。真尋、容赦ないです(^-^;

9_21 9_22 9_23 9_24 頼子は・・・シャンタッ君連れて狩りですか。なんか変なオマケもついてるが。真尋たちはハス太の買い物に付き合います。なんかこの作品のキャラたちにメガネ属性は薄い模様。喜んでたのはニャル子を見てたクー子だけだったしな。人目も気にせずやりたい放題のニャル子、真尋に怒られ、クー子はニャル子に真尋が言ってたのと同じようなことを言いますが、あんた他人のこと言えないだろ(゚ー゚; 

9_31 9_32 ハス太は獣耳いに尻尾とはずいぶんとあざといじゃないか、まあ可愛いんだけど。だが、忘れてはならない。彼は男だ、男の娘だ。

9_41 9_42 9_43 9_44 ステージに魔法熟女少女ルーヒー見参!真尋たちドン引きです。もう立ち直れないじゃないかな。

9_51 9_52 帰り道、珠緒がいきなり撃ってきた銃(?)の攻撃を受け、気がついたら真尋とニャル子の中身が入れ替わってた!入れ替わりか、最近似たような展開をどこかで見た気がする。

9_61 9_62 9_63 9_64 身体と精神が入れ替わったのか、中の人はそのままだから声は変わらないのね。珠緒の身体を借りているイス香から事情を聞いたんだけど、相当のドジッ娘のようだ。元に戻るためには1日かかるみたい。

9_71 9_72 9_73 9_74 翌日。入れ替わったまま登校する真尋とニャル子。ニャル子、なんか企んでいると思ったら、教室でみんなの前でニャル子が好きと言い出したΣ(゚д゚;) 既成事実を強引に作るとはずいぶんと汚い手を使ってきたな、これが人のすることか・・・ってそういや人じゃなかったな。しかも今週はここで終わりとは。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年6月 4日 (月)

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第8話「修行」

Saki_08_11 Saki_08_12 モモと蒲原と知り合ったことで、鶴賀学園の面々と試合してもらうことになりました。阿知賀に個人戦の代表がいないことを確認したかじゅ先輩、連絡をもらってやってきた風越女子のキャプテンで個人戦県1位の美穂子、ついでに池田も加えて試合することに。

Saki_08_21 Saki_08_22 Saki_08_23 Saki_08_24 美穂子にかじゅ先輩、モモ、そして池田を相手に圧倒されっぱなしの阿知賀女子。わかってはいたけど長野県勢強すぎだよ(^-^; 

Saki_08_31 Saki_08_32 Saki_08_33 Saki_08_34 準決勝で白糸台や千里山に対抗するためとにかく強い相手と戦うべく翌日は三箇牧の荒川さんと彼女が呼んでくれた実力者たちと試合します。なんだろう、見た目は一癖も二癖もある人たちばかりだったけど練習シーンも少し詳しく見たかったな。

Saki_08_41 Saki_08_42 Saki_08_44 Saki_08_43_2 同じ頃。この日はBブロックの2回戦。清澄の試合だな・・・ってタコスwww なんだ、そのマントはΣ(゚д゚;)

Saki_08_51 Saki_08_52 Saki_08_53 Saki_08_54 夜。ホテルに戻ってきた阿知賀女子の面々。そのとき、穏乃が偶然見かけた熊倉さんに晴絵のことで話を聞いてみる。どうやら、晴絵はプロ行きの話を断ったようです。すぐにその話を憧たちに話す。晴絵の思いに応えるべく改めて明日の試合に向けて気合を入れます。

Saki_08_62 Saki_08_61_2 いよいよやってきた準決勝当日。大事な試合だけど実況がちょっと不安だな(^-^; 

Saki_08_71 Saki_08_72 Saki_08_73 Saki_08_74 Saki_08_75 Saki_08_76 Saki_08_77 Saki_08_78 Saki_08_79 Saki_08_710 Aブロックは阿知賀女子、新道寺女子、千里山女子そして白糸台高校も4校。先鋒戦に臨む玄・・・相手は怜に加え、いよいよ登場の照、同じくようやくの登場であるすばら先輩・・・CV新井さんは予想外だったわ。ということで試合開始、注目の1戦だからここはじっくりやってほしいところ・・・ってここがメインだろうからそれはさすがに大丈夫か。

Saki_08_81Saki_08_82

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月 2日 (土)

夏色キセキ 第9話「旅のソラのさきのさき」

911 912 紗季が引っ越す予定の島にやってきた4人。紗季の父親って医者だったのか、で、現在医師不在である島の診療所に行くことになったというわけか。

921 922 泊まる旅館に到着、旅館で迎えたのは海で優香を助けた千晴の姉、沖山小晴だった。姉妹だけあって似てるな。

931 932 933 934 さっそくお風呂に入る4人だったが、1人悩んでいた紗季が消えてしまう事態が発生。正確には透明になって見えなくなっているというのが正しい、声まで届かないなんて。原因は露天風呂にあった石・・・お石様の親戚だって!?

941 942 943 944 言葉が届かない紗季は筆談で対応。島の人たちの間で話題になっていた水越先生の娘だと知ったことで一気に歓迎ムードになった。翌日は島を案内してもらうことになりましたが、未だに紗季は元に戻らない。ずっと服着てないけど外出して大丈夫なのか(゚ー゚;

951 952 953 954 水越先生が入る診療所を案内する小晴、でも千晴は以前いた先生の代わりに来る新しい先生をよく思っておらず、それで紗季たちにもそっけない態度をとるのですが・・・。でも、大事な友達の父親でとてもいい先生だと夏海たちが言ってくれたことで千晴にも思いは伝わったようです。

961 962 963 964_2 965 966 最後に学校へ。悩んでいた紗季も晴れたことで突然元に戻ります・・・って服、服!・・・ちゃんと夏海が持ち歩いてくれていました。沖山姉妹は不思議そうにしてたけどちゃんと誤魔化せたのかな。ともあれ、紗季、これだけ歓迎されてるんだからきっとうまくやっていけそうだ。次回はもう10話か、そろそろキセキの謎に触れる話とかも入ってくるんだろうか。

9

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年6月 1日 (金)

あっちこっち 第9話「ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭」

09_11 09_12 今週は学園祭回か。Aパートは準備の話。伊御たちはクレープ屋を出店することになり、準備に取り掛かります。

09_21 09_22 09_23 09_24 09_25 09_26 真宵、すでに衣装を用意、伊御と榊に用意されたのはホストじゃないか、全然クレープ屋に合ってないな、女子用はわりと普通・・・つみきを除いて・・・。嫌だったけど、伊御が頑張って作ったから仕方なく着ます。恥らってるあたりの反応が可愛いな。

09_31 09_32 09_33 09_34 09_35 09_36 Bパートでは学園祭本番。クレープ屋はなかなか好評のようです。なかなか本格的だしな。気づけば凄い列。見事に完売!みんながみんな適材適所でうまく立ち回ってくれましたね。今回も要所でちょっとした笑いありのいい回でした。個人的には学校のイベントだから咲や佳奈にも出番があってほしかったかな。

09

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »