ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第5話「4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉」
「4月20日 オンナノコのきもち」
この日は身体測定の日です。いつもどおりの宮子に対し、ゆのは少し体重を気にしているみたい。でも、朝ご飯はちゃんと食べたほうがいいですよ?ゆのですら気にしているんだからとふと気になったのが、ヒロのこと。部屋に向かうと倒れてました。昨日のお昼から何も食べていないとか・・・。しかし、そんなヒロの扱いに慣れている沙英、さすがですね。
学校へ行くと、1年生は先に終わったようで乃莉となずなが出てきます。乃莉はちょっと視力が落ちたようでなずなは身長が2ミリ伸びたことでご機嫌でした。そして、ゆのと宮子もいざ測定へ。結果、ゆのは昨年は身長144.5センチだったにの今年は144.3センチでした。2ミリ縮んだ!?まあ去年と変わってないでだけでただの誤差だとは思いますが。
身体測定終了。ヒロは体重は軽くなっていたようでご機嫌。気合を入れてお菓子を作ります。今回の数字が今年の公式記録だとか、まあ沙英の言うとおり突っ込まないほうが良さそうですね。突然、ゆのの携帯が鳴り、出ると相手は有沢先輩、かつてゆのが携帯を落としたときに拾ってくれた人でした。そのときのお話はBパートで。
「1月31日 まっすぐな言葉」
ある晩、みんなが集まっているときにゆのが以前携帯で撮った犬の写真を見せようとするが、携帯が見当たらない。沙英が自分の携帯からかけてみると誰かが電話に出ました。ゆのの携帯を拾ってくれた人のようで今は美術室にいるみたいなので、ゆのは1人学校へ。
到着したゆのは携帯を拾ってくれた3年生の有沢先輩と会う。この時期、3年生は自由登校なのに遅くまで残っていた有沢先輩、美術の予備校に通っていけどこの時期はピリピリしていてサボったのだという。気分転換にゆのを描くことになります。その間に美大のこと、進学して自分がやりたいこと、といった話を聞いたゆの。このとき、まだ1年生のゆのにとってはまだ思い描くのも難しい時期かもしれませんが、話を聞いてかなりプラスになったようです。また、ゆのがひだまり荘の住人だったことにびっくり、やんちゃアパートなんて呼ばれ方もしてるんですね。
出来上がった絵を見せてもらいました、存在感があり、あったかく、素敵な絵という感想に赤面する有沢先輩。別れ際に、受験頑張ってくださいと言うゆの、それに行ってきますと笑顔で答える有沢先輩でした。無事に携帯を持って帰ってきたゆのでしたが、犬の写真のことをすっかり忘れてましたね。
| 固定リンク
「ひだまりスケッチ×☆☆☆」カテゴリの記事
- ひだまりスケッチ×☆☆☆特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」「7月30日 バベキュ」(2010.10.31)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!」「4月7日~17日 なつめ…」(2010.10.24)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」(2010.03.26)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」(2010.03.19)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」(2010.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント